Working together to change it.
新しいものに出会い、
新しい人との体験を通じて
その先の、もっといい社会をつくっていくために。
チャレンジ一覧
プラスチックごみが海洋汚染や生態系に及ぼす影響に対して、問題を打破する取り組みを行う。
化石燃料は、いずれ枯渇する資源であり、地球温暖化の原因となる温室効果ガスを排出するため、使用量の削減に取り組みます。
READ MORE突然の雪害に対して道路等の排雪を行わなければ、インフラが崩壊してしまいます。どんな時でも対応できる備えを行います。
READ MORE需要減少により戦後に植林された大径木が多く残されたままとなっている。森林循環のサイクルを滞らせ、自然災害の被害を広げる一因ともいわれている。
READ MORE廃棄された携帯電話やPC など、国内の「都市鉱山」に着目し、環境に負荷がかからない循環型社会を目指す。
READ MOREリチウムイオン電池利用を促進し「電化」が広げ、石油やガスなどの化石エネルギーの使用量が減少し、地球温暖化の抑制を行います。
READ MORETOPICS2025年5月29日
NBCIナノカーボン実用化WGにて技術発表決定TOPICS2025年5月15日
NT25出展決定TOPICS2025年3月25日
一般社団法人ナノテクノロジービジネス推進協議会(NBCI)入会TOPICS2024年8月5日
臨時休業のお知らせ